top of page
検索


1day EVENT / アラキ カケル /
11月 3日 ( 木・祝 ) 11:00〜16:30 荒木造園設計 のショールームでもある GULIGULIのお庭。 GULIGULIのすぐ上に 荒木造園設計の事務所はございます。 そんな荒木造園設計による1日だけのイベントが 屋外の駐車場の横にて開催いたします。...
予約受付中
2022年10月13日


はじめてのいけばな vol.61 10月のおしらせ
10月16日(日) ①11:00〜13:00 ②13:30~15:30 10月のいけばなワークショップのおしらせです。 基礎からじっくり学べる大津さんの生け花教室。 回数を重ねてステップアップも可能です。 すっかり常連の方も増えてきましたが ◎初めましての方も大歓迎です。...
終了
2022年9月11日


はじめてのいけばな vol.60 9月のおしらせ
9月4日(日) ①11:00〜13:00 ②13:30~15:30 9月のいけばなワークショップのおしらせです。 基礎からじっくり学べる大津さんの生け花教室。 回数を重ねてステップアップも可能です。 すっかり常連の方も増えてきましたが ◎初めましての方も大歓迎です。...
終了
2022年8月3日


舞台公演「home」
8/27sat & 28sun (ご予約受付中) home:家、家庭、故郷、生息地、療養所、拠点、墓、横たわる場所、などの意 私達の関わり合いや交わりは、可視化され、名付けられた。 誰かと会うことや何かに触れることにも意味付けや理由が必要になり、意識されるようになった。...
予約受付中
2022年7月3日


苔玉ワークショップ
7月16日(土) , 17日(日) GULIGULIでもお馴染みの、苔玉作りワークショップ。 久しぶりに開催いたします。 苔を形にして、盆栽の苗を整えて。 苔玉を一緒に作るワークショップです。 お気軽にご参加ください。 ▷スケジュール 7/16(土) ①11:00〜...
終了
2022年6月25日


はじめてのいけばな vol.59 7月のおしらせ
7月24日(日) ①11:00〜13:00 ②13:30~15:30 7月のいけばなワークショップのおしらせです。 基礎からじっくり学べる大津さんの生け花教室。 回数を重ねてステップアップも可能です。 すっかり常連の方も増えてきましたが ◎初めましての方も大歓迎です。...
終了
2022年6月13日


森のくすり箱 / vol.38
6/25 sat. 「ハーブのインフューズドオイルと蜜蠟クリーム作り」 インフューズドオイルというのはハーブの薬効を植物油に浸出(インフューズ)させたもの。 浸出油ともいいます。 引き出したい成分によって温めたり、常温のまま浸出させたり、いくつかのテクニックがあります。...
予約受付中
2022年6月3日


はじめてのいけばな vol.58 6月のおしらせ
6月12日(日) ①11:00〜13:00 ②13:30~15:30 6月のいけばなワークショップのおしらせです。 基礎からじっくり学べる大津さんの生け花教室。 回数を重ねてステップアップも可能です。 すっかり常連の方も増えてきましたが ◎初めましての方も大歓迎です。...
終了
2022年5月16日


shiho さんの石鹸作りワークショップ
(満席となりました。ありがとうございました。) 6/30(木)、7/2(土) 以前展示会もしていただいた shihoさんの上質な洗顔石鹸を作る本格的なワークショップを開催します。 植物オイルを使って、肌が弱い方でも安心して使える上質な洗顔石鹸。...
イベントのお知らせ
2022年5月9日


// 6月の簡易金継ぎ教室のお知らせ// (2022.5)
2022. 6/17 (金)・ 18(土)・ 19 (日) 13:00~16:00 ※満席になりました。キャンセル待ち予約受付中です。 ※ 受付開始日は 6/2(木) からです。 6/2 (木) 11:00~受付を開始いたします。...
予約受付終了
2022年4月30日


スパイスカレーとチャイ教室
(予約状況 4/17更新) 4月22日(金) ・23日(土) 鎌倉からはるばるGULIGULIへ。 バラッツさんの「スパイスカレー教室」と、 町田めぐみさんの「スパイスチャイ教室」を開催します。 1日3部で、どの部を選んで頂いても良いですし、...
終了
2022年4月14日


はじめてのいけばな vol.57 5月のおしらせ
5月15日(日) ①11:00〜13:00 ②13:30~15:30 (4月はおやすみになりました) 5月のいけばなワークショップのおしらせです。 基礎からじっくり学べる大津さんの生け花教室。 回数を重ねてステップアップも可能です。 すっかり常連の方も増えてきましたが...
終了
2022年4月2日


2days Event 「おやつと暮らし着」
4/9(Sat.) - 4/10(Sun.) 11:00〜17:00 ※1時間短縮です at 2F gallery 穏やかな 春の風ふくとある日に 心がじんわりあたたかくなる こぞらのおやつと ゆらゆら 日々が愛おしく感じられる衣 こぞら荘の美しい暮らし着を持って...
予約受付終了
2022年3月16日


event / ぽらんころさんの紙芝居「ホロロン ホロン」(2022.3)
ホロロン ホロン ホロロン ホロン 3月25日(金)の夜。 不思議で 美しい紙芝居。 ポランコロゆうこさんの「ホロロン ホロン」の公演が GULIGULI の3Fにて決まりました! 2月に展示していたハスイケデニムの石本知美さんに...
終了
2022年3月2日


チョコと中国茶の会のお知らせ
キタイリカさん、Miwa USUIさんの展示期間中 神戸のチョコレート専門店 JHOICE laboratoryさんをお招きし、 USUIさんの空間の中、キタイさんの器で 中国茶とチョコレートの体験したことのない感覚をお楽しみ頂く お茶会を開催いたします。 <詳細>...
予約受付終了
2022年2月27日


はじめてのいけばな vol.56 3月のおしらせ
3月27日(日) ①11:00〜13:00 ②13:30~15:30 3月のいけばなワークショップのおしらせです。 基礎からじっくり学べる大津さんの生け花教室。 回数を重ねてステップアップも可能です。 すっかり常連の方も増えてきましたが ◎初めましての方も大歓迎です。...
予約受付中
2022年2月27日


// ヨガ教室・時間変更のお知らせ //
月2回、3Fスペースで開催している coto yoga さん。 3月から 午後の部から11:00〜の午前の時間へお引越しです。 ◎毎週/第2・第4木曜日 11:00〜12:10 参加費 : ¥2500 持ち物:ヨガマット・動きやすい服・水分補給用の飲み物 <内容>...
予約受付中
2022年2月26日


はじめてのいけばな vol.55 2月のおしらせ
2月20日(日) ①11:00〜13:00 ②13:30~15:30 2月のいけばなワークショップのおしらせです。 基礎からじっくり学べる大津さんの生け花教室。 回数を重ねてステップアップも可能です。 すっかり常連の方も増えてきましたが ◎初めましての方も大歓迎です。...
終了
2022年2月7日


OLCOtT 織りのWS 「ミニハンドタオル」作り
春の気配を感じる2月終盤。 OLCOtTさんの "織り" のワークショップを開催します✨ 今年で4回目の「布と出会う市」にも参加される尾州地方(一宮)の木玉さんのガラ紡糸を使います。 詳しくは、下記のOLCOtTさんの投稿をご覧くださいね。 ・・・ ワークショップのお知らせ...
終了
2022年1月28日


森のくすり箱 / vol.37
1/30 sun. 「2022年の香水作り」 新しい年を迎えて最初のレッスン 今年も香水を作ります いくつもの精油を選んで重ねて 自分だけの香りを組み立てましょう 15mlのオリジナル香水 ティータイムとハーブティーのお土産付き 1/30 (日) ①11:00〜 ...
終了
2022年1月10日
bottom of page